News

娘のことを大事に思う母と母が欲しい娘の純粋な思いが生むロードムービーでほんと良かったです!
VS鋼の翼を持つ天使! 鋭利な切れ味を持つ鋼の翼は 銃弾を跳ね返し、相手を切り裂く! まさに攻防一体😮 あらすじとしては… 神より命令された人類討滅の指示に背き 翼を捨て、人間の味方をすることにした 天使ミカエル。 人類の救済の鍵は ...
不朽の名作「小さな恋のメロディ」の現代高校生バージョン。こども食堂とか児童虐待という現代的テーマを扱っていることもあり、ファンタジー性が削がれて、極めて中途半端、宙ぶらりんの作品になっています。社会問題の取り上げ方も深掘りがなく、とってつけた感を否め ...
脚本が坂元裕二さんってだけですごく丁寧に描かれているんだろうなって思ってしまうけれども、読み取れていない私がダメなのか全く刺さらなかった。 サブカルカップルの2人だけの世界観(私たちしか通じない)みたいなのって若い頃通ってきたから共感性羞恥がやばい。 そして段々すれ違っていく過程とか別によくある話だなーって思ってしまう。 なんであんなに流行ったのかわからないぐらいありきたりな内容に思えた。
買い物から帰宅した25歳のリアリティ・ウィナーは、見知らぬ2人の男性に声をかけられる 彼らはFBI捜査官で、ある事件に関する捜査をしているという ...
テーマは善意は裏目に出る、ということ キャラたちが良かれと思って行動したことが全部裏目に出る 蛇足に見える終盤の蘭の奇行もそのテーマを伝えるため ...
もずく酢です。 機種変したら、以前のアカウントが使えなくなったので、こちらになります。 映画館で作品を観るのが大好きです。 映画館で観た作品  ↓ 2019年・127本 2020年・138本 … ...
待ってたよ、ラストがエンタメでよかったよ…😮‍💨 と安心して観始めたけど、 ポンジュノを立て続けに観たことで 格差をそのまま地形で垂直に見せること、 近づいたようで全く交わることができないことをじわじわと…でも明確にみせられて何よりも絶望した… ...
1939年、ロサンゼルスの私立探偵フィリップ・マーロウ(リーアム・ニーソン)はクレア(ダイアン・クルーガー)という女性から愛人の行方を探すよう依頼される。その男は他人を身代わりに死を偽装し、姿をくらましていた。マーロウは調査を進める中で、クレアの母親 ...
4人の高校生がビデオゲームの中に吸い込まれ、キャラクターとしてゲームクリアを目指すことになる、アクションアドベンチャー。
もずく酢です。 機種変したら、以前のアカウントが使えなくなったので、こちらになります。 映画館で作品を観るのが大好きです。 映画館で観た作品  ↓ 2019年・127本 2020年・138本 … ...
ストイックに生きてきた人間ほど、あるいは、絆が強ければ強かった程、それが崩れたときの衝撃が強かったのかもしれない。また、「呪われた」というキーワードが自己暗示をかけて、様々な行動に影響したのかもしれない。 自分も十数年前に弟を亡くした経験をしているが ...