『いとしのパンユーレイ』(アユタミシン/マッグガーデン)第1回【全7回】パンが苦手な女の子・小麦には最近気になる人がいる。それはバイト先近くの公園にいるイケおじ。あるとき、バイト先でもらったパンをおすそわけしようとしたら…イケおじの正体はパン… ...
お笑いコンビ“和牛”のツッコミとして時代を駆け抜けた男・川西賢志郎。2024年の“和牛”解散後に初めて語る、漫才のこと、これからのこと。「M-1グランプリ」で準優勝するまでの道のり、人気絶頂で多忙な中でも年間500ステージをこなす芸との向き合い方、そ ...
20歳で結婚した香澄さんの家庭は、いわゆる子連れ再婚家庭(ステップファミリー)。バツイチの夫のふたりの連れ子とふたりの実子、2男2女を育てるママとしてのドタバタな日々を、漫画家・なおたろーさんの作画で日常エッセイ漫画として発信している。そこ… ...
※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年5月号からの転載です。あまたある新刊の中から、ダ・ヴィンチ編集部が厳選に厳選を重ねた一冊をご紹介!誰が読んでも心にひびくであろう、高クオリティ作を見つけていくこのコーナー。さあ、ONLY ...
「ロケットニュース24」で2021年から連載されている『日々限界集落』。著者のうどん粉さんが暮らす限界集落での出来事を綴る4コマ漫画で、昨年末には単行本『日々限界集落』(うどん粉/主婦の友社)が発売され話題になっている。 バスが1日3便(現在は1便) ...
人間が妖精を使役し、砂糖菓子が幸運をもたらすと信じられている世界。特別な砂糖菓子職人「銀砂糖師」である少女・アンと戦士妖精であるシャルは夫婦となり、砂糖菓子店を営みながら満ち足りた生活を送っていた。ところがある日、砂糖菓子の原料となる「砂糖林檎」収穫 ...
人を救うのは、なんと難しいのだろうか──。ヴヤマ氏による『またね、神様』(白泉社)が発売された。関西弁で語らうかわいらしい男子高校生たちの恋模様を入り口に、人生について深く考えさせる作品だ。電子版ですでに話題をさらっており、待望の紙版で上… ...
この一言から始まるのが『 終活やーめた。 元祖バッシングの女王の「ピンチを福に転じる」思考法 』(泉ピン子/講談社)だ。泉ピン子さんと言えば朝ドラ『おしん』、『渡る世間は鬼ばかり』など女優としてのイメージが強いが、18歳のデビューは漫談家としてだった ...
「ロケットニュース24」で2021年から連載されている『日々限界集落』。著者のうどん粉さんが暮らす限界集落での出来事を綴る4コマ漫画で、昨年末には単行本『日々限界集落』(うどん粉/主婦の友社)が発売され話題になっている。 バスが1日3便(現在は1便) ...
表紙★SIXFONIA(シクフォニ)●特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れるBLとKISS◎[描き下ろし&インタビュー]厘てく『カメレオンはてのひらに恋をする。』末広マチ『ちぐはぐなキス』やまやで『お前のほうからキスしてくれよ』◎“KISS”に ...