News

【読売新聞】 米軍岩国基地(山口県岩国市)の司令官の交代式が2日、同基地で行われた。旧司令官のリチャード・ラスノック大佐から新司令官のケネス・ロスマン大佐に米海兵隊の旗が手渡され、指揮権が移譲された。 ロスマン大佐は2001年に少尉 ...
【読売新聞】 太陽光パネルを無料点検するなどと偽り、高額な契約を迫る点検商法が急増しているとして、国民生活センターが注意を呼びかけている。 同センターによると、2024年度の太陽光発電システムの点検商法に関する相談は全国で613件で ...
【読売新聞】 【ロサンゼルス=帯津智昭】米大リーグ・ドジャースの大谷翔平は4日(日本時間5日)、本拠地でのアストロズ戦に1番指名打者で出場し、2試合連続の無安打に終わった。三回に放った低い痛烈なライナーが相手右腕のマッカラーズの左足 ...
【読売新聞】今回は、我が家の猫たちと2歳になった娘との関わりについてお話しします。 初めての妊娠生活はとても長く感じられましたが、猫たちが日々寄り添ってくれたことに感謝しています。臨月の頃は一緒にお昼寝も。それまでは、日中にずっと家 ...
【読売新聞】 熊本県内を中心に九州5県で81人の死者・行方不明者を出した2020年7月の九州豪雨は4日、発生から5年となった。県内では67人の死者、2人の行方不明者が出た。被害の大きかった県南部では4日、各地が追悼の祈りに包まれた。
yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞による医療・健康・介護のニュース情報サイトです。医者や専門家、著名人が監修・執筆した病気・育児・介護・性など健康に役立つ情報をお伝えしていきます。病気や病院を調べることも可能で、医療にまつわる疑問に ...
【読売新聞】 大阪市に全国の約9割が集中する「特区民泊」について、横山英幸市長は4日、ゴミの出し方や騒音に対する苦情などの課題を解消するため、ルール改正を国に働きかける考えを示した。市役所で記者団の取材に応じた。国との協議が調わない ...
【読売新聞】 広島東洋カープの坂倉将吾(27)、末包昇大(29)の両選手が見慣れないバットを使い始めた。「水バット」と呼ばれる素振り用の特殊なバットで、打線の中心を担う2人の新たな「相棒」になりそうだ。 内部に青色の水を入れたプラス ...
【読売新聞】 広島県府中市教育委員会は、市立府中明郷学園で教職員がプールにつながる送水管の排水弁を閉じ忘れ、水が流出して約34万円分の余分な水道代が発生したと発表した。市教委は給排水のマニュアルに不備があったとして個人に弁償は求めな ...
【読売新聞】 通勤時に酒気帯び運転をしたとして、岡山県警は4日、20歳代の男性巡査長を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で岡山地検に書類送検し、停職3か月の懲戒処分にした。巡査長は同日付で辞職した。 発表では、巡査長は5月23日午前9時 ...
【読売新聞】 昨年9月、石川県の能登半島を襲った記録的な大雨で、犠牲になった輪島市の 喜三翼音 ( きそはのん ) さん(当時14歳)の遺品とみられるDVDを、被災地にボランティアで入った滋賀県長浜市の女性が発見し、復元して祖父母に ...
【読売新聞】 学校や自治体の予算の使い道を子どもたちが決める取り組みが広がっている。裁量を与えることで、学校や社会の運営に参画する意識を育むのが狙いだ。選挙権年齢が引き下げられ、子どもの時期から主権者意識を育てる必要性が高まっている ...